栃木県の各河川が放射性セシウムの新基準値を上回った事により解禁が延期されています
去年までは500ベクトルを越えなければ解禁されていたのですが
今年からは新基準の100ベクトルと成ったためです
3月1日の解禁を待ち望んでいたアングラーには本当に気の毒なお話です
自分も栃木の渓流にはお世話になりましたから、コレは他人事ではないのです
何か出来ないものかと思っていたところに日光市のプロショップ
サーフェイス・アウトフィッターズさんがC&R前提の解禁を求める署名活動を初めました
昨日メールをさせていただいてブログやTwitterでの拡散も了承を得たのでココで紹介させていただきます
まず
コチラのサーフェイスさんのHPを御覧下さい
署名の方法はサーフェイスさんに直接来店して署名するか
署名したい旨をサーフェイスさんのメールフォームに送り
返信されたメールに添付されたpdfファイルからプリントアウトして記入したものを
サーフェイスさんへ郵送、または持参します
遠方の方々のためにHP上で署名が出来るように準備を進められているようですが
賛同されて今すぐに署名したいという方は上記の方法でサーフェイスさんに郵送してください
サーフェイス・アウトフィッターズ
■所在地 : 〒321-1261栃木県日光市今市712-10
■TEL/FAX : 0288-22-5629
■営業時間 : 昼12:00~夜21:00 木曜定休(祭日の場合は翌日)

pdfファイルの見本です
賛同された方々はこのことを多くの釣り人に拡散して下さい
この先栃木県でフライフィッシングを続けていく為に少しのご協力をお願いします
テーマ : フィッシング(釣り)
ジャンル : スポーツ