この週末は

割と近い大本流に釣りに行ったり
地元の川でちょっと竿出したり
入間川の笹井ダム上流では
またしても、スペイキャスターの集会かい!?

今回は計測会と言う事でしたので
の~~ンビリと家を出て
8時半頃到着です
今回は
Liftさんがブースを出されていて
日本のフィールドにマッチした日本のスペイロッドを試し振りすることが出来ました

代表の北原さん有難う御座いました
コチラはキャプチュードコンペティションロッドの16ft試作品を振りこむ柿沼さん



今回入間漁協から「名栗ヤマメファウンド」会長の小倉氏よりの見解が発表されました
以前から問題になっていた入間漁協とスペイキャスターとの摩擦についての件ですが
一部の組合員がこういったスペイキャストによるトーナメントをスポーツとして認めず
釣りをしている行為、もしくは河川の占有を認めないといった問題について
入間漁協組合長の意見としては実際に試合会場を見ていただいたうえで
コレはスポーツであって釣りでは無い
河原で自転車を乗っているのとなんら変り無いので問題は無いとの事
しかし、実際に針をつけて釣りという行為をする場合は必ず
遊魚券を購入してくださいとのこと
今年よりCND代表の野寺社長も入間漁協の組合員になり
釣り場と練習場との確執を取り除くように努力されるという
小倉さん
とっても美味しいモツ煮を振舞ってくださいまして
ご馳走様でした!
野寺社長の投擲



この日は風向きが安定しないコンディションで
良い風を捕まえるのに皆さん苦労されていました

今回は予選会と違いシード権は一名のみです

多摩川倶楽部の西脇選手がシード獲得です!
おめでとう御座いました♪
左の列がシード権未獲得の選手
右の列が既にシード権を持っている選手です
今回はバリバスアオラインが目立ちましたね
自分もTypeAで出場しましたが
やや風が向かっていてもそこそこの距離がでるような感じです
もちろんチューニング次第といったところですが
栃木の釣りと観光を守る署名もご協力有難う御座いました

責任を持ってサーフェイスさんへと郵送させていただきます
スペイコンペ情報
2012 JCA アングラーズクラス 多摩川競技会
4月22日(日) 小雨決行
府中市多摩川河川敷右岸(府中市郷土の森上流)
詳細は
JCAのホームページを御覧下さい
スポンサーサイト